
4月26-27日にマレーシアで開催された Ascent Kuala Lumpurにて、hachico選手が日本人初となる優勝に輝きました。大会終了後、GAFreakがインタビューを行いました。
大会終了直後のお疲れのところ、インタビューに応じて頂いたhachico選手に感謝いたします。
●hachico選手のX:https://x.com/hachico_poke45
また、Ascent Kuala Lumpurの上位デッキリストはこちらの記事をご覧ください。
優勝インタビュー
GAFreak:優勝おめでとうございます!簡単に自己紹介をお願いします。
hachico:TCGカフェ&バー EVO というお店で働いている、hachico(はちこう)と申します。
【補足】TCGカフェ&バー EVO
Grand Archiveをはじめとした様々なカードゲームやボードゲームが遊べるお店。
Grand Archiveの公認大会や交流会なども定期的に開催。
住所:東京都新宿区新宿1-18-5 ネストビル2階
お店のX:https://x.com/EvoTcgCafe
GAFreak:まずは、優勝の感想をお願いします。
hachico:いや、もう、感無量です!嬉しいです!


GAFreak:hachicoさんはこれまでGrand Archiveでどんなデッキを使ってきましたか?
hachico:始めたての頃は Fire Astra Arisanna を使っていて、それで Regionalで2位になったりもしました。今の Abyssal Heaven シーズンになってからは、「Diao Chanが強い」となっていたので使ってみて、そこから使い続けています。
GAFreak:今回は Water Fractals Diao Chan を選択されましたが、その決め手やメタ読みはどんなことを考えましたか?
hachico:メタ読みに関しては、サイドボードでは対策しているんですが、それよりも Dao Chan が私の肌にあっていた、というのが大きいですね。Diao Chan をずっと使い続けていたので、デッキ選択の時点から他の選択はあまり考えておらず、「いける」と思い、そのまま Diao Chao のデッキを選択しました。

GAFreak:hachicoさんはいつ頃からGrand Archive をプレイされていますか?
hachico:いつ頃からしてるんでしょうね(笑)大体半年くらい前だと思います。
GAFreak:ちなみに他にはどんなカードゲームをプレイされていますか?
hachico:ポケカ、ワンピース、ヴァンガード、MTGもやっていますし、お店で取り扱っているタイトルは色々プレイしています。
GAFreak:hachicoさんが考える、Grand Archiveの面白いところはどんなところでしょうか?
hachico:60枚のメインデッキ全てが味のするカードでできている点、メモリーに埋めるカードとプレイするカードの選択が多岐にわたる点、インスタントタイミングでプレイできるカードが多い点など、戦術に幅があるところが一番気に入っています。

GAFreak:今後の抱負をお願いします。
hachico:コンスタントに勝てたら良いな、と思います。そして、日本のGAをもっと盛り上げていけたらな、と思っています。
GAFreak:最後に一言お願いします!
hachico:EVOに来てください!みんなでうまくなりましょう!
